第8回イオン液体研究会 「若手の会」  

【お知らせ】
2025年10月09日 参加申込締切を延長しました。10月17日(金)に延長
2025年09月16日 タイムスケジュールを更新しました
2025年09月01日 参加申し込み開始
2025年09月01日 第8回イオン液体研究会「若手の会」ホームページOPEN
【日 時】
2025(令和7)年11月12日(水)14:15〜16:45(予定)
【会 場】
〒263-0022  千葉市稲毛区弥生1−33 千葉大学 西千葉キャンパス構内 
けやき会館 メインホール アクセス 周辺地図(Google map)
【主 催】
イオン液体研究会
【本年のメイン企画】
本年は企業・アカデミア・海外経験者の方々による講演会を開催します。理系学生の進路は多岐にわたりますが、今回講演される講師の方々には、どのようなことを考えて現在の進路を選択したのかを中心にお話しいただく予定です。学生を含む若手研究者の皆さんには、各自のキャリアパスを考えるきっかけにしていただければと思います。是非ご参加ください。
【参加費】
無料
【参加申込締切】
10月10日(金)10月17日(金)延長しました
【参加申込】
参加申し込みフォーム     よりお申し込み下さい。
(ご氏名・ご所属・役職(学生の場合は、学年)・メールアドレス・懇親会参加の有無をお知らせください。)
※氏名・所属・役職・メールアドレスは終了後、参加者内で共有する可能性があります。あらかじめご了承ください。
【連絡先】
イオン液体研究会 若手の会事務局  wakate8[@]ilra.jp
【懇親会】
開催予定です。詳細は決定次第、参加予定者にお知らせします。
学生の懇親会費は4,000円程度の予定です。
【タイムスケジュール】
2025(令和7)年11月12日(水)

13:45〜受付
14:15〜開式の辞
14:20〜 講演1
「イオン液体研究者のキャリアパス:企業での研究開発について」
寺田 尚志 (Shoshi Terada)
AGC株式会社
14:50〜 講演2
「材料科学と私 〜これまでの経歴を振り返って思うこと〜」
植野 雄大 (Katsuhiro Ueno)
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
15:20〜 休憩(20分)
15:40〜 講演3
「オーストラリアの研究環境 〜柔粘性結晶の電池応用研究者の事例〜」
上田 博幸 (Hiroyuki Ueda)
Deakin大学
16:10〜グループディスカッション(講師を囲む意見交換会)
16:40〜閉式の辞
18:15〜懇親会
※プログラムは一部変更になる可能性があります。